
2016年 02月 22日
採用から見た確定拠出年金、なぜ中途採用者は確定拠出年金の残高を持ってくるのか?
こんにちは、小さい会社の社長の節税と自分年金作りを応援する社長ラジオの山中伸枝です
ちょっと規模の大きな会社では、今や確定拠出年金は当たり前の制度になってきました
なぜ当たり前かというと、財務的に考えてもっとも有利な仕組みだからです
だから私もしつこく「社長の会社も入れたらいいですよ!」と言っているわけです(笑)
なにがいいか?
・将来債務が発生しない
・企業掛金は全額損金
・コストが分かりやすい
のです
2016年2月22日付の日経1面です「企業年金利回り、5年ぶりマイナスの公算」
もうお読みになりましたか?
だって、大企業の話でしょ、うち関係ない!!
あっ、今そう思ったでしょ(笑)
大企業の失敗は反面教師、それをプラスとしなくちゃダメですよ
こうならないための唯一の方法が「確定拠出年金」です
だから多くの会社はすでに新聞記事のような株価に連動して負担が増えるタイプの企業年金をやめて確定拠出年金に移行しているのです
くわしくは、追って^^
Tags: デメリット メリット ・ 企業年金 将来債務 確定拠出年金